
コカ・コーラの綾鷹1ケースです。
職場でおすそ分けキャンペーンでの当選です。
すでに配ってしまったので、箱のみの写真です。
みんなで、昼休みに美味しく頂きました(^^♪
懸賞好きなのがバレてしまいましたが(笑)

ケンコーコムさんより
バストロジーのボディシャンプーと入浴剤のセットです。

住友化学園芸さんより
肥料のセットです。さっそくベランダのハーブに使いました。
ゴールデンウィークに入ったようで、朝の渋滞もすこし少ないような感じです。
私はカレンダー通りなので、うらやましい限りです。
一応、泊まりと日帰りの旅行の予定なので今からワクワクしています。
ランチを食べに行きました。

日替わり定食 本日は唐揚げでした。
唐揚げが4個と、付け合せがてんこ盛り。これに山盛りごはんと味噌汁が付きます。

ナポリタンドリア
デカッ!!でか過ぎます。あまりの多さにビックリです。
たぶんナポリタンが2人前は入っていると思います。
どちらのメニューにも、食後にドリンクが付きました。(780円でした)
久しぶりにモントレのデカ盛り光線にやられてきました。
この日は胃がもたれて、晩御飯食べれませんでした^^;
ぜひ大盛り好きな方は行ってみて下さい。ありえないくらいにデカ盛り揃いですので。
珈琲専科モントレ
熊本県熊本市大江3-12-5
℡096-362-9525
地図はコチラです。

ドライカレー・しゅうまい・ブロッコリー
ゴールデンウィークは泊まりでお出掛け♪の予定なので
少しずつ冷蔵庫の片付けをしながらお弁当を作っているのです。
そして、欠かせないのが・・・・

ラクベジです。
本日は野菜一日分が入っているタイプです。
ラクベジを飲みだしてから、ビックリするくらい、快腸になりました。
これは続けていかねば!
愛犬・ムサシのパワーじゃ足らんっ!
でも素敵な商品を発見いたしました。
さっそく応募しました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
女性限定!日本中の肩や背中のコリにお悩みの方に、着てほぐす!「ピップ磁気インナー」プレゼントキャンペーン
-ピップトウキョウ株式会社、ピップフジモト株式会社
アンケート回答結果:
Q.あなたの肩こりはどのイメージ?
A.カチコチ
Q.この「ピップ磁気インナーEveryday」というWEBサイトをご存知でしたか?
A.知らない
Q.「ピップ磁気インナー」の特徴です。あなたが魅力に感じられるものすべて選んでください。
A.1.着るだけの手軽さで、コリをほぐす,2.血行を良くし、コリをほぐす,3.肩と背中、広い範囲のコリをケア,4.磁石の厚みがアウターにひびかない,5.吸汗性、通気性にすぐれた素材,6.着心地がいいコットン・ストレッチ素材,7.磁石の重さが気にならない軽い着用感,8.自宅の洗濯機で洗うことができる,9.磁束密度120ミリテスラの医療機器である
Q.あなたの“コリのない世界”のイメージまたは気持ちを教えて。
A.ドラえもんのタケコプターを付けて、雲の上をフワフワしている感じ
Q.“磁石”または“磁気”をステキな別名(ネーミング)にしてみて。
A.リフレッシュストーン
-キャンペーン応募はこちらから-

片岡物産のカフェミオ オリジナル ブレンド 50袋セットです。

コーヒー鑑定士が厳選したコーヒー豆を使用してあるので
どんなお味か楽しみです。
今なら630円でお試しできますよ~
詳しくは下のバナーをクリックしてね。

な、ない~~~!!
仕方なくフードプロセッサーでひき肉にしました。
一緒に玉ネギもみじん切りに出来たので簡単に出来ました。

お豆のドライカレーです。
大豆が入っています。ご飯は定番の雑穀米で。

一緒に、先日モラタメさんから送ってもらった、ラクベジを味見しました。
野菜ジュースなのですが、乳酸菌が入っているせいかサッパリとした味わいでした。
![]() | 喝采!家カレー―いつものルウだけで。うまさ新境地。 (2007/06) 水野 仁輔 商品詳細を見る |
こうなったらマッサージにでも行くか~!と思っていた矢先
なんと身近にマッサージしてくれる方がいました!
そのお方は・・・・

愛犬・ムサシです。マッサージされているのはムサシ634母です。
肩たたきが、すっかり上手になりました。
只今、ご指名うけたまわっております(*^_^*)

和家 ぬま田のお弁当です。
懐石料理のお弁当で、一品一品手が込んでいて、とても美味しく頂きました。
春の香りたっぷりで、室内で食べるのはもったいないくらい!
桜の下で食べたかったです。
こちらのお店は、お昼のランチもやっているそうなので、ぜひ行ってみようと思います。
和家 ぬま田
熊本県熊本市花畑町12-18
℡096-356-0255
地図はコチラです。
先日、サントリー九州熊本工場に見学に行きました。
試飲の時、何気にビールがもらえるキャンペーンはがきを頂いて
応募していたら、本日届きました~~

プレミアムモルツ6缶パックです。
無料の工場見学で、ビールまで頂けてかなり得しました♪
ちなみにサントリー九州熊本工場は
予約なしでも見学ができるのでおススメですよ。
スタッフの方は親切ですし、見学の最後の試飲も美味しかったです。
(もちろんビールが出来るまでの勉強もできます!!)
サントリーのHPを見てから行かれたほうがよいですよ。
お得な情報が載っています。
サントリー九州熊本工場
熊本県上益城郡嘉島町大字北甘木字八幡水478
HPはコチラです。
って思ったことありませんか?
人からどう思われているのか気にしない人はいないはず。
私もモチロンそうなので、ダヴのギャップ診断してみました!
結果は。。。。。
「理路整然とクールにさばく婦人警官」
たしかにサバサバしているかも。。。
結果を見た気分で新しいボディウォッシュがチョイスされます。
私はダヴ ボディウォッシュクールでした。
このギャップ診断は友達にも診断してもらえるそうです。
つまり、友人からも自分の性格を診断してもらって、自分が思う性格と
他人が思う性格のギャップが分かっちゃうのです!!
さっそく地鶏さんにも診断してもらおっと♪
浜線バイパスの中華菜館 上海ガーデンへ
色々オーダーしたのですが
中でもとりわけおいしかったのが、これ!

麻婆豆腐です。辛さも三段階あります。
ただ辛いだけではなく、旨みもギッシリ詰まっていて
チャーハンを食べたにもかかわらず、白ご飯に乗っけて食べちゃいました。
他にも変わったメニューで馬ヒモとニンニクの芽の炒め物(麻婆豆腐の後ろに見えるものです)
などがありましたよ。
ぜひ、お試しを。。。
お昼のランチもやっていますよ。
中国菜館 上海ガーデン
熊本市田井島255-2(すたみな太郎の隣です)
TEL:096-370-5431
定休日:水曜
ランチタイム:11:30~15:00
営業時間:11:30~22:00
駐車場:有
地図はコチラです。
メニューがたくさんあって迷いましたが、角煮ばんから がおすすめらしいので、オーダーしてみました。

でっかい角煮が乗っていて、背脂がたっぷりと。。。
スープの味は、濃厚でしたが私には甘かったです。
豚骨醤油ということでしたが、醤油の味が強かったかなぁ。
角煮はお箸で簡単に切れるほど柔らかくて美味しかったです。
お昼はライスがサービスで付くみたいです。
17:00からはモツ鍋も食べれるみたいなので、チャレンジしてみたいです。
東京豚骨拉麺 ばんから(熊本十禅店)
熊本市十禅寺2丁目8-1
℡096-328-8299
地図はコチラです。

モラタメさんで、サントリー・ゼロナマ 1ケース(24本ロング缶)
が1260円でお試しできます。
お花見のお供にいかがですか?
糖質ゼロなので、お腹が気になる方,
お勧めです!
詳しくは下のバナーをクリックしてね!

チンジャオロースーを作りました。

題してチンジャオ大根!!
大根を太めの千切りにして、チンジャオロースー
と同じように作るだけ。
煮込まなくても味が染み込んで、シャッキリとした
歯ざわりがナイスです。
彩りが悪いのが気になりますが・・・・^^;
![]() | 意外に簡単 家でつくれる香港の中国料理 (講談社のお料理BOOK) (2000/03) 熊谷 晃、波多野 須美 他 商品詳細を見る |

甘納豆のパンです。
黒いものはレーズンに見えますが、甘納豆です。
甘納豆のほんのりとした甘みがパンにあっていて、美味しいですよ。

そしてパン屋さんでお馴染みのハムマヨネーズパンです。
こちらは朝食用に。。。
なんて言いながら、出来立てを1つパクリ(^_^;)♪
焼きたてのパンは格別の味です。
それはこれ!
ロレアルパリ リバイタリフト ホワイトエッセンスです。
なんとこの商品は、ホワイトニングとエイジングケアが一緒にできる美容液なのです。
画期的ですね!
色は白くても、シワシワじゃ嫌ですよね。
でもホワイトニングにこれ塗って、エイジング用にあれ塗って・・・
なんてやってたら顔面が地層状態になってしまうんじゃないかと、
ちょっと不安でした。
でも、これさえあれば一石二鳥、一挙両得すごく良いなと思います。
今までなかったのが不思議なくらいですね。
色白で張りのあるお肌目指すぞ~~!

クレソンのゴマネーズ和え
クレソンは少しクセがありますので、隠し味にカレー粉を入れます。
春の味がして、もりもり食べれちゃいます。
<すりゴマ、マヨネーズ、和風だしの素、カレー粉を切ったクレソンを混ぜるだけです>

葉ニンニクと豚肉の炒め物葉ニンニクはニンニクの芽とは、違う味わいで一度食べると病みつきです。
<切った葉ニンニクと豚肉を炒めて、塩コショウするだけです>
どちらも簡単ですが、お野菜の旨みがいきていて美味しいです。
萌の里はお野菜が新鮮なので、いつも人がいっぱいです。
皆さんご存知なのですね~
ちなみにこちらで売ってあるピーナッツ豆腐もおススメです。
俵山交流館・萌の里
阿蘇郡西原村小森 2115-3
℡:096-292-2211
営業時間:午前10時~午後6時(季節により変動あり)
定休日:第三水曜日
地図はコチラです。